• 2010. 6. 13 日曜日
★日本湿地学会 第2回大会プログラム★
※昨年とは会場が異なりますので、学会HP 「第2回大会(学術報告会)」を御覧に なって事前に御確認をお願いいたします。一般口頭s発表第一部(午前10:00~12:00)
橘治国(北海道水文気候研究所、環境クリエイト)、木内伸洋(北海道工大)、鳴海
啓太(東芝)、口町紗英子(茨城)、中村信哉(ぎょれん)、永礼英明(岡山大学)
加藤邦彦(北海道農業研究センター)、辰巳健一(ドーコン)
矢野雅昭((独)寒地土木研究所道東支所)、水垣滋 ((独)寒地土木研究所水環境保
全チーム)、林田寿文((独)寒地土木研究所水環境保全チーム)、村上泰啓((独)寒地土
木研究所寒地河川チーム)
矢部和夫(札幌市立大学・大学院デザイン研究科」)・種村直子(東京都江戸川区役所 技術・造園職)
井上京(北海道大学大学院農学研究院)
下田路子(富士常葉大学社会環境学部)・稲垣栄洋(静岡県農林技術研究所)
林博徳(九州大学大学院工学研究院環境都市部門)、島谷幸宏(九州大学大学院工学
研究院環境都市部門)、小崎拳(九州大学大学院工学府都市環境システム工学専攻)、
辻本陽琢(国土交通省港湾局技術企画課)、池松伸也(九州大学大学院工学研究院
環境都市部門)
國井秀伸(島根大学汽水域研究センター)
山下博由(貝類多様性研究所)・森敬介(国立水俣病総合研究センター)・佐藤慎一
(東北大学総合学術博物館)・池口明子(横浜国立大学)・伊藤恵子(日本湿地
ネットワーク)・牛野くみ子(千葉県自然保護連合)
特別セッション「生物多様性と湿地」 (13:30~16:00)
コーディネーター:辻井達一(日本国際湿地保全連合、日本湿地学会会長)
草刈秀紀(WWFジャパン)
石原博(経団連自然保護協議会企画部会長、住友信託銀行企画部社会活動統括室審議役)
渡辺綱男(環境省自然環境局審議官)
小栗有子(鹿児島大学生涯学習教育研究センター准教授)
島谷幸宏(九州大学工学部教授、日本湿地学会副会長)
牛山克巳(宮島沼水鳥・湿地センター)
中村有利子(龍谷大学)
笹川孝一(法政大学)、辻井達一(日本国際湿地保全連合)、佐々木美貴(日本国際
湿地保全連合)、名執芳博(元国連大学上席研究員)、安藤元一(東京農大・農・野
生動物)
佐々木美貴(日本国際湿地保全連合)、中川雅博(日本国際湿地保全連合)、鈴木孝男
(東北大院・生命科学)
宇田川飛鳥(慶應義塾大学大学院 社会学研科 後期博士課程)
佐藤空(北海道大学大学院農学院)
安藤元一
Emily S. Antonio and Hiroshi Mukai (Field Science Education and Research Center, Kyoto University)
★自由討論「学際的な湿地学をめざして」 (18:00~18:30)
懇親会(19:00~21:00)
Category: 大会の案内, 第2回(2010年度), 過去の大会